10 Percent Happier

英検1級保持者:株や投信の売り買いのタイミングで、黒点数見ない人っているの?多いの?ほんとに???

Entries from 2024-05-01 to 1 month

Wed. May. 22nd, 2024: インデックスファンドもタイミング(9)トリッチ(ベナー)サイクル

ベナー・サイクル(Benner Cycle)が、海外の個人投資家の間で話題になっています ・1875年出版の本なのに、株価などを2059年まで預言している ・2020年の暴落までが、殆ど当たっている という触れ込みです そこで、私は、米国の図書館にある2種類の原書を…

Mon. May 20th, 2024:インデックスファンドもタイミング(8)

タイミング投資の中で、重要な指標の一つが、インフレ率です 各種経済活動の状態それ自体を表すとともに、この指標が発表されたことで、為替や政策金利や株価にも影響し、さらにこれらが各種経済活動に影響していくからです ただし、アメリカの物価指数だけ…

Sat. May 18th, 2024: インデックスファンドもタイミング(7)

ネズミ―マウスの名言 「夢を与えているんじゃない、夢を売っているんだ」 youtu.be (音大きめなので、注意して再生くださいね) (動画のコメントの中に「(著作権)50年」という指摘が、ありますが、その後にディズニーのロビイングで70年に伸びました…

The Best Judge We've Ever Had Left Courtroom

youtu.be We can’t admire him enough. God bless him. 😊 youtu.be

Thu. May 16th, 2024:インデックスファンドもタイミング(6)

円高シナリオ②を、もう少し説明します 最近、米中対立により、中国が米国債を買わなくなりました 日本政府も、為替介入のために、たまに米国債を売ります 米国当局は 「米国債販売のノルマ的なものが達成できなかったら、それ自体も困るし、格付けが下がる」…

Wed. May 15st, 2024:インデックスファンドもタイミング(5)

為替のタイミングも大事です 次の2つが基本です (1)さらに円安になる見込みのとき、買う (2)さらに円高になる見込みのとき、売る 【円安になる条件】 今のように日米の政策金利差が大きいとき(5.15~5.40%)、金利の高いドルが買われ、低い円が売ら…

Mon. May 13th, 2024: インデックスファンドもタイミング(4)

今更ですが、インデックスファンドに関連する注意点をお知らせしておきたいと思います 【余裕資金で】 インデックスファンドは投資信託という金融商品の一つで、値段が上下します 海外インデックスならば、円安や円高の影響も受けます 【NISAの注意】 10年前…

Sun. May 12th, 2024: インデックスファンドもタイミング(3)

追記:(9)で、ベナー(本当はトリッチ)・サイクルをご紹介することにしたので、こちらの記事は少し修正します(2024/5/27) 【タイミング投資のやり方】 1 「資本主義の終わり」 といわんばかりの大暴落直後の株式やS&P500は、お買い得です 2 暴落の「…

Sat. May 11th, 2024: インデックスファンドもタイミング(2)

【米国の大恐慌下でのダウジョーンズと金の比較】 大恐慌下のダウジョーンズは、1929年の381.17ドルから、1932年の40.56ドルへ、3年間で約9分の1になりました そして、1929年の株価水準に戻ったのは1954年、つまり25年間もかかったのです これがどれだけ…

Thu. May 9th, 2024: インデックスファンドもタイミング(1)

【インデックスファンドとは】 指標(インデックス)に連動するように運用される投資信託(ファンド) インデックスの例は、日経平均株価、TOPIX、米国企業500社で構成されるS&P500など 多くの会社の株価を平均して指標を取るので、個別株よりも安定した値動…

Thu. May 2nd, 2024:1ドル158円33銭(4)予測と対策

【円安】 円安が進めば、97~98年ころの通貨危機のようになります 対策は「米ドル建ての資産を持つこと」 米国株、米ドル預金、現物のゴールドなどです 剛の者は不動産を買いますが、米国の固定資産税は案外に高い 日本株でも、投資しがいのある銘柄が増えま…

Wed. May. 1st, 2024: 1ドル158円33銭(3)アメリカのドル高政策

4月29日、1ドル160円を超えました 覆面介入で一時的に154円台となりましたが、すぐに157円台に戻りました 日米金利差を放置すれば為替介入に効果がないことは、中学生でも分かります ところが、日銀は、今回も、納税者の犠牲で、機関投資家を儲けさせま…