10 Percent Happier

英検1級保持者:ヤマハの鍵盤剥がれの補修のため、一時貸出鍵盤を使っていますが、重いしガタガタだしで手首を痛め、発表会&検定試験前に練習時間を減らす羽目になり、大迷惑です

Mon. July. 26th, 2021; Eiken Pre1, Speaking Test (On Sun. July 11th, 2021) My Reproduced Answer

mizunonamboku.hatenablog.com

 英検準1級二次試験2021年7月11日(日)を、再現してみました

・スピーキングのスコアは、750点満点中750点でした

 トータルスコアは3000点満点中2792点で、東京の合格者の上位1%以内でした

・記憶に頼っているので、問いも答えも、自信をもって不正確な再現だと言えます

 問題の正しい再現は、後日出版される過去問集でご確認ください😊

・試験官の先生のスピーキングが、とてもゆっくりハッキリしていて聞き取りやすかったので、助かりました

 雰囲気的に非常に温厚で知的水準が高く、高校の英語の先生かまたは退職された方かな?という感じで、高校生時代にこういう先生に習えていればもっと上達できただろうし、英語メインの仕事を目指したかもしれないのになぁ・・・(中学の時の先生は良かったが、高1の時の先生のあたりが悪すぎた)

 

1 入室

  試験官の先生が、Hello!と、フレンドリーに話しかけてくれます

  私、Hello!と応じます

  先生、Could you give me the card?(だったと思う)と、受験番号などをマークシートに記入したカードの提出を求めます

  私、Yes, here you are. と渡します

  先生、Please have a seat. とすすめてくれます

  私、Thank you! と応じ、席につきますます

 

2 雑談

  まずは雑談から始まります

  先生、How are you?

  私、 Fine thank you.

  先生、My name is 〇〇. What's your name?

       私、 My name is △△.

  先生 Can you hear me clearly?

       私  Yes, of course.

      先生、Please introduce yourself.

      私、 Yes. (スマイルで沈黙 ー 仕事は?とか、何らかの追加質問があると思ったため)

  先生 (silent)

       私  (silent)

       先生 Oh, please go ahead. (だったと思う)

  私  Oh, excuse me. I'm a landlord. I rend my premises to someone and I earn some small money, then I can do an NPO activity. The activity is to rehabilitate ex-criminals. We assist them to find houses and jobs.

       先生  Sounds interesting!

      私  Thank you!

 

3 本題

  先生   Let's move on.(だったと思う)

  (私の前の机の上に紙があり、4コマ漫画が描いてある)

《マンガの内容》

①コマ目

 女性が自宅のラップトップでウエブサイトを見ている

 布地などの裁縫グッズのサイト

 「自分で洋服を作れば節約になる」

 というようなうたい文句が書かれている

②コマ目

 女性がそのお店(実店舗)で、布地をクレジットカードで買う

③コマ目

 女性が自宅でミシンを使って洋服を縫っています

 女性は、自分が素敵な洋服を着ている姿を、想像している

④コマ目

 クレジットカード会社からの請求書が届いた

 請求金額が、べらぼうに高い😲

 女性は布地などを買いすぎてしまったようです

 女性と夫は、困ったなあ、という表情をしています

 

先生        Please look at the picture. You have one minute to prepare. And you have two minutes to narrate the story. Let's start. (だったと思う)

私(まず、腕時計をチラ見する ー 考える ー 腕時計をまたチラ見する、まだ30秒以上あるので、もう一度練る ー 考える ー 腕時計をチラ見する、まだ10秒ある ー また考える )

 

先生 Okay. Let's narrate the story, start. (だったと思う)

私    One day, a woman was watching a website. She browsed a site that read "make your own clothes by yourself!" She thought this would help her family's budget. She thought she'd got to do something about it to make ends meet. She had a hunch that making her clothes by herself must help save money.

           The next day, she went to the store and bought a lot of cloth with her credit card. She bought a lot and she was happy because she believed that it could save her money.

       Later that day, She was making her clothes with the sawing machine. She imagined that this would make a beautiful dress. And, she could save money.

           Four weeks later, she found that she was stuck in a trouble.  To her surprise, the bill from the credit card company was really expensive. (時計をチラ見する ー 20秒も残っている!)She was worried. (いや、worriedは私だ ー 何とか20秒を使い切らねば!)She wanted to save money, but on the contrary, she spent too much. There were pros and cons on making clothes by herself. She said to her husband, "I'm so sorry..." And her husband replied, "No, you did your best. We can find another way to solve this issue."

(ここで2分間を使い切りました)

 

先生 Okay, I will ask you four questions. First, please look at the fourth picture. If you were the woman, what would you be thinking?

私  Firstly, I would be thinking that I could save money. However, secondly, I would be thinking that this was not a good idea, I wasted my money instead. Thirdly, I would be thinking that I could solve this problem by another way. I could sell the clothes I made and I could make money.

 

先生 Okay. Please turn over the card, please.

私  Here you are. (席を立ち、先生にカードを渡そうとする)

先生 ...No, please turn over it on the desk.

私  Oh! Deeply sorry!(席に戻り、カードを裏返して机の上に置く)

 

先生 The second question. Do you think that we should promote recycling more?

私  Excuse me, could you say that once more?

先生 Sure. Do you think

私  Yes, I think so. If we promote recycling, we can preserve nature. And we can save money. The companies can cut costs so they can increase their profits. So I believe we should promote recycling more. 

 

先生 Okay, the third question. Do you think people are owing too much debt recently?

私       Yes. Especially under the covid-19 situation, our wages are declining. In that case, people tend to borrow money from credit card companies. And we usually borrow money when we buy homes. So we recently are accumulating too much debt.

 

先生 Okay, the fourth question. Do you think the companies should reduce the working days of the workers?   

私       Excuse me? Could you repeat it again?

先生 Sure. Do you think the companies should reduce the working days of the workers?

私   Yes, I do think so. If the companies reduce the working hours of employees, employees are refreshed. And their productivity must improve. That can boost the companies' profits. And employees' mental and physical health will be improved. So the social security net costs must decline, So I think the companies should reduce the working hours. 

 

先生 Okay. Please hand in the card.

私  Here you are!(4コマ漫画の描かれたカードを、先生に渡す)

先生 That's all for today. Have a great Sunday!

私  Thank you!

 

(聞き返しについて)

質問2と質問4では、1回ずつ、聞き返しをしました

 

(工夫した点)

・一次試験の英作文もそうだったのですが、予め大枠は数パターン用意していました

・4コマ漫画の構成パターンは

 起・承・転・結

 起・承・承・結

 起・転・結(1)・結(1)

 など、色々あります

 基本的にはバッドエンドですが、ハッピーエンドの可能性もあります

 そのため、フォーマットは事前にいくつか用意しておくこと

 また、現場で柔軟に修正します

・再現のアンダーライン部分は、予め用意していたもの

(導入部分、主語、時間・時期は、問題に合わせて柔軟に変更)

・今回は①コマ目の最後に使ったShe had a hunch thatですが、これは急遽現場で位置を変えたもの

 あらかじめ作っていた枠では、②コマ目の頭でした

・ご自分にしっくり来る「枠」を、ご自身で作って下さい

 今回の私の例をオウムのようにマネすると、事案に応じて柔軟に変化させられず、失敗する危険性が高いです

・3番目の解答では、コロナ問題を理由付け強化の事情としてあげています

 コロナに限らず、時事問題の視点が使える問題があれば、必ず言及するつもりでした

・市販の問題集の「問題」は活用しましたが、「回答例」は理由付けが短かったり論拠として弱いような気がしたので、参考にしませんでした

・積極的に話しました

 日常でもビジネスでも授業でも、英語を話すときはassertivenessは大事です

 そして、準一級の小問の内容からは、和文英訳にとどまらない、生きた英会話が必要と感じたためです

・理由付けとして、自分の体験談を述べた、という受験生もいらっしゃるようです

 私は、準1級の時間配分・問題傾向・問題数からすると、ほぼロジックのみが求められているのではないかと思い、体験談は交えませんでした

 (なお、英作文では、理由付けのうちの一つについてのみ、私の実体験を挙げて一般論につなげて小結論としました)

・時間をきっちり使い切るため、腕時計を持っていくと良いです

 

(反省点)

・時間配分で、2コマ目に店員と女性の会話を作って入れるとかすれば、4コマ目が冗長にならずに済んだかも

・4コマ目の会話で、sayのような一般的な用語ではなくもっと具体的にその状況を表すapologizedなどの動詞にした方が良かった

・4コマ目で、pros and consのあとはtoとすべきだった

・質問4つ目で、working daysと聞かれているので、working hourとしたのは少しずれていたかも

・・・等、反省すべき点はありつつも、減点を加点が上回っていたものと思われます

 

(準備のために使った書籍)

・英検準1級30日間集中ゼミ

・14日間でできる!英検準1級二次試験面接・完全予想問題

・英検準1級面接攻略ポイント20

 

(準備期間)

1次は10日間くらい

2次は1次終了後から

 

(普段の学習教材)

NHKラジオ第二の語学講座

 (テキストは買わず、ラジオ&ストリーミングでのディクテーション)

  ラジオ英会話、遠山顕の英会話楽習

ラジオ英会話 | おうちで英語学習 | NHKゴガク

 (テキストとダウンロード教材を買い、ラジオ&ストリーミングも組み合わせる)

  高校生から始める「現代英語」、ビジネス英語

 (テキストとダウンロード教材)

  杉田敏の現代ビジネス英語

・時間があえば、ニュースで英会話や、ボキャブライダーなども

・Weblio英会話(今年6月から)

・DUO3.0(単語帳)、復習用CD

・Oxfordワードパワー英英辞典

・研究社リーダーズ英和辞典

・大修館ジーニアス英和辞典

・Black Laws Dictionary

・テレビ CNN、BBCNHK News World

・洋画やアメリカのアニメを見るときは、言語を英語に設定する

・新聞 Japan News(読売新聞系、日曜日はお休み、ほかの英字新聞と比べると、表現はsimple&conciseで、とっつきやすいです)

・パソコンのブラウザのトップページはwashington post

 

(英語の勉強時間)

1日1~6時間、3~5時間の日が多い

ゼロにはしないように注意しています

英検準一級合格!(スピーキング満点)

f:id:mizunonamboku:20210720131259p:plain

 

初受験で合格させていただきました

しかも

「あなたはすでに1級合格レベル」

といううれしいコメント付き😊

細かいミスはあったはずなのですが、スピーキングは750満点でした❣

 

f:id:mizunonamboku:20210720132326p:plain

 

総合点の順位は、都内上位1%以内です

 

ちなみにリスニングでは、アクセントがアメリカの西海岸側的じゃないのもあり、そこで難儀しました ー いろんなアクセントに慣れなきゃですね💪

 

I passed the Eiken Pre-1 with perfect scores on the speaking test (750/750). And my total score(2792/3000) was within the top 1% in Tokyo. I really appreciate great and dedicated lessons on the NHK Radio English programs and Weblio. I'll keep studying!

 

(追記)

2023年夏に、英検1級も一発合格しました

ただしスコアはいまいちでした💦

 

mizunonamboku.hatenablog.com

 

mizunonamboku.hatenablog.com

 

mizunonamboku.hatenablog.com

 

マンハッタンのど真ん中で約3年間留学するコスト

(追記)

当初4年間(LLM1年間プラスJD3年間)で計算しました

その後、JDを2年間で終えるという、さらに斜め上を行くマジックが加わったので、合計3年間で計算しなおしました

 

(追記2)

2021年9月以降、Kei Komuroの名がフォーダム大の卒業生名簿から消されています

なおフォーダム大の回答は、2019年のLLM卒業は認めたものの、2021年のJD卒業は個人情報を理由に回答拒否です

 

・・・

KKさんがアメリカ留学するときの選択肢は、二つありました

 

(1)努力する方法

バイトして貯蓄して生活費の安い田舎の工科大学で留学生向けの学費免除制度のある大学院に入学、博士課程後も研究を続け実績を積む

子供や孫も勉強し、2~3世代かけて、晴れて私立大学・大学院に進学

 

近い例

Yuta Katsumiさん (@yutakatsumi) / Twitter

高校1、2年生一貫コース オンライン社会人講座が行われました | 四條畷学園高等学校 (shijonawate-gakuen.ac.jp)

 

(2)周囲を破壊する方法

Kei Komuro to attend Fordham Law

(LLM入学許可段階の、フォーダム大学のアナウンスメント)

>Mr. Komuro and Japan’s Princess Mako announced in September 2017 that they plan to marry.

(小室さんと日本の眞子内親王は《2人が》婚姻予定であることを2017年9月に発表した)

>The Martin Scholarship is a merit scholarship covering the full cost of tuition from Fordham Law based on his (Komuro Kei's) strong academic and other credentials. 

(マーティン奨学金は成績優秀者に対する返済不要型の奨学金であり、授業料の全部をカバーするが、これは小室さんの素晴らしい学業成績その他の功績に基づく《基づいていて小室さんに支給される≫)

 

?500語のエッセイで判断できる「その他の功績」?

 

この奨学金は、LLMでの1年間の授業料免除相当です

渡航費、マンハッタンでの生活費、司法試験予備校の費用、受験料などは対象外です

マンハッタンのど真ん中ということを考慮すると3年間で4000万はかかります

さらに、LLMのあの成績では、JDの授業料は自己負担となるでしょう

KKが使えるような日本側での返済不要奨学金も、見当たりません(年齢がネック)

 

不足分は、どこから調達したのでしょう

一部報道のような、元勤務先弁護士事務所の援助または貸付でしょうか

これが本当ならば、事務所が分裂してしまいます

職場で、次のような不満が噴出するからです

「私たちにも留学支援を!現金支給を!」

「私たちが必死に稼いだ金を、そんな風に使うなんて!」

「Kさんの待遇と私の待遇を比較し、見合う仕事だけをします、筋悪はボスにお返しします、筋のいい事件だけアサインして下さい」

「やりきれません、退所します」

 

さらに、ボス弁のご家族にも、言いたいことはありそうです

例えば

「よその子にそんなにお金を使うなら、家族にお金を使って!」

あたりは、ありうべき不満です

 

税務署もネックです

税務署:「贈与税ですが、実質4000万を一括なので、税額は1739万5000円、さらに延滞金もつきます」

KK:「既に諸費用支払い済みのため、手元にありません」

税務署:「延滞金付きの分割払いで」

KK:「・・・ええと、贈与ではなく貸付です」

税務署:「借用書は?返済約束は?実質贈与でしょ?」

KK:(支援先探し)

 

(事情は分かりませんが、ジュリナビによれば先の事務所の所属弁護士数は当時よりも2割ほど減少の模様)

 

 

1876年(明治9年)太政官指令の夫婦別姓

野口のところで説明したとおり、アメリカでは1967年まで、異人種間の婚姻が認められませんでした

欧米のキリスト教観に基づいた様々な差別には、このほか、夫婦同姓(女性の改姓)、同性愛の犯罪化、女性の結婚退職などもありました

日本にも、これらの差別は明治後期の1898年前後に輸入されました

・・・ 

もともと日本では夫婦別姓でした

 

北条政子北条政子であって源政子とは呼ばれず、日野富子日野富子であって足利富子とは呼ばれず、藤原詮子,藤原彰子,菅原孝標女,藤原得子,平滋子,徳川和子、近衛熙子、福増屋千代女と証拠は枚挙にいとまがない

 

日本には婚姻で氏を変えるという習慣はないので、現代でも誰一人として彼らの氏を婚姻後に呼び変えるようなことはしていません

 

この日本の風習にならい、1876年(明治9年)の太政官指令でも、夫婦はそれぞれ実家の姓を名乗ることが定められました

・・・

夫婦同姓論者は「夫婦同姓が日本の伝統だ」「夫婦同姓にしないと家族のきずながなくなる」さらには「日本は滅亡する」ともいいます

しかし、日本で夫婦同姓が導入されたのは1898年(明治31年)の民法から

彼らの論によれば、日本は滅亡しっぱなし、日本の歴史はたったの123年となります

誠に残念過ぎる人たち・・・

そういう残念過ぎる人たちが自民党最高裁の多数派というのも残念すぎ

まるで食材を忘れた3分クッキングのようです


www.youtube.com

池田長発(20)42歳という天寿(追記・ナポレオン三世金貨)

池田長発は、1879年(明治12年)9月12日、42歳(数えで43歳)、岡山県岡山市で病により生涯を終えました

 

もともと江戸生まれの江戸育ち、江戸っ子

その上、領地は井原ですから、にわか岡山💦

とはいえ、フットワークの軽い彼が10年以上落ち着いて暮らしたのですから、よほど岡山が気に入ったのでしょう

 

現在も長発の墓(岡山市中区 東山墓地)は御家系によって丁寧に維持管理されており、ファンの巡礼も絶えません

シンプルな墓碑は、池田長発自身が生前に用意した筆跡ではないか、という気がします

tomoさんはTwitterを使っています 「太田健一先生の案内で訪ねた池田長発の墓。#世界ふしぎ発見 https://t.co/OYSlJViAJv」 / Twitter

大阪・明石・岡山を巡ってきました(後編) - 幕末掃苔屋 公式ブログ (goo.ne.jp)

 

・・・ 

ところで、池田長発が42歳で没した点について、早すぎる死、と評されることが多いのですが、どうでしょう

 

当時の平均余命は40代前半ですし、維新3傑と比較しても、特段短命という印象は受けません

 

1 木戸孝允

  天保4年6月26日(1833年8月11日) - 明治10年(1877年)5月26日

  京都で病没(大腸がん)

  43歳

 

2 西郷隆盛

  文政10年12月7日(1828年1月23日〉 - 明治10年(1877年)9月24日

  鹿児島にて西南戦争で死没

  49歳

 

3 大久保利通

  文政13年8月10日(1830年9月26日) - 明治11年1878年)5月14日

  東京の紀尾井坂の変にて暗殺

  47歳

 

皆さま、40代で亡くなられています

 

当時がこのような時代であったことを考えると、短命とか悲劇とかいうのは現代日本人の色眼鏡であって、不正確なのでしょう

 

私は、むしろ、長発はとても幸せで充実した人生を送った方、と、お見受けします 

 

(追記)

貸金庫の整理整頓をしていたら、ぽろっと出てきました

ナポレオン三世金貨(20フラン、1867年発行)

大量発行の地金型金貨で、状態もあれだったので価格はお手頃だったような気がします

池田長発のことを知る前にコレクションしていたっていうのが奇遇な感じで好きです

f:id:mizunonamboku:20210402213301j:plain

f:id:mizunonamboku:20210402213311j:plain